新しいものを表示
セロトニンください さんがブースト

なのでまあ、インターネットをまず滅ぼすのは結構だが、やはり帰り会が発生するので次に人類を滅ぼす必要があって、二度手間なので人類滅ぼすべき

セロトニンください さんがブースト

帰り会レベルのことがインターネットを通じてどこかしこでも行われるようになって、こんなの俺達が夢見たインターネットじゃねぇ!!!という結びに書いてるのは読み取れるんだが、残念ながらこれってもうインターネットとかインターネットじゃないとかではなくて人類がずぅーーーーーーーーーーーーーーーーっと続けて来たことなのよね。正義の暴走って。

そしてElixir関連のバージョン管理は全く知見がないので早々にIssueあげさせてもらって泣きつくのが早いかなと思ったのであげました助けて

んまぁ結局OSが同じならどのVPSでも差異は出ないはずだけどね、たぶんパッケージ管理のところでなにかバッティングしてるんだと思うよ。

AWS lightsailのほうがさらにVPSしぐさがある

セロトニンください さんがブースト
AWS EC2ってVPSと同じ感じなのかしら

なるほど把握 unlistedでこれからはやるか

あれ、リプライツリーのないメンションはLTLにでちゃうのか

@lain

Hello, lain. I am trying Pleroma installation on Ubuntu 18.04 (AWS EC2 instance) but failing to do so...

I created this issue, and write failing detail.
git.pleroma.social/pleroma/ple

Can you give me a hand?

直接聞くのとIssue上げ同時にやっておくか

どうしようかな これPleromaリポジトリのIssueに挙げたほうがよい?

だめだwwwwwwwwwwなんもわかんねwwwwwwwwwwwwwwエラーを出せエラーをwwwwwwwwwwwww

timexで引っかかるのが妙なのでdefault time zoneを設定した(そういえばこの環境でやった覚えがなかった)

$ sudo -Hu pleroma mix pleroma.instance gen
!!! RUNNING IN LOCALHOST DEV MODE! !!!
FEDERATION WON'T WORK UNTIL YOU CONFIGURE A dev.secret.exs
==> timex
Compiling 58 files (.ex)
Killed

黙って死ぬなや!!!!!!!!!!!!!!!!!

よって"最新の"マニュアルがガタついてる

古いものを表示