新しいものを表示
セロトニンください さんがブースト

JKがおもしろいことはじめてはやるとおっさんがよってきてわーーーーてなり
カリスマJKたちがいやけがさしてはなれて
どこかでまたおもしろいことはじめて
おっさんがわーーーー

セロトニンください さんがブースト

大トロ 中トロ スカトロ 違い 検索

セロトニンください さんがブースト

私もどこで知ったんだろうな、ドラゴンカーセックス

セロトニンください さんがブースト

ドラゴンカーセックス、なんで知識としてあるんだろうな どこでわたしはその知識を得たのか……

おるみんさん時属性でショ!!!マクスウェルみたいな!

セロトニンください さんがブースト

おるみんさん光属性だからダークテーマのほうがむしろ苦手なときある

セロトニンください さんがブースト
国見さんがmastodonでやってたみたいな自動更新スクリプト…スクリプト?書こうかってなってる
セロトニンください さんがブースト

普段やっている「フォロー」とかいう習慣を文章に落とし込むの割としんどかったぞぉ

セロトニンください さんがブースト
セロトニンください さんがブースト

ぼくと同じぐらい性に積極的な彼女がいいね

セロトニンください さんがブースト

Mastodon、時々ロードマップを覗くと面白いですよ。v3.0に向けて、どういうことをやろうとしているか、というオフィシャル情報です。
github.com/tootsuite/mastodon/

Remove OStatus-related code
なんといっても、OStatusに関連するコードを廃止するよ、というのが大きいでしょう。

Show remote users on profile directory
プロファイルディレクトリにリモートユーザーを表示できるようにするみたいですね。

現在は、所属サーバのユーザーについてのみ掲載されているディレクトリですが、なんらかの方法でリモートユーザーの表示を行うことになりそうです。

ディレクトリは、自ら掲載を望んだユーザーのみが掲載されていて、また感心のある分野をハッシュタグで明示するようになっています。

フォローやリアクションを歓迎している同好の士を見つけられる仕組みですので、うまく機能するようになるといいですね。

Remove direct timeline API
おや、これは…… #mastodon #mastodev

古いものを表示