新しいものを表示

ところでこういうITイベントの懇親会、距離の縮め方がわからなくてとてもこわい

でかいit系イベントだと大体質問は発表終わってからやね。

内輪っぽさが強くなると、contributeにかなり気合がいるのと空気読まない必要が出てくると思う

ぶっちゃけた話、IT系登壇も演奏登壇も変わらないところがあり、結局は「聴衆にどんな経験をもたらせられるのか」になる。

どっちかというとde:code2016のほうにビビってほしかった。あれ参加費クソ高いのよ。今年だと80,000円なり。

セロトニンください さんがブースト

JJUG CCCに行ったことある人がいてビビった

自分語りだけれども、技術系イベントならJJUG cccとかde:code2016に一般参加で行ったことあるので、なんとなく想像は付きますね。登壇者がたくさんいるので部屋たくさんとって並行で様々な発表が進んで、お外では企業単位でブース広げて技術書売ってたり。

まあとりあえずOSC楽しそうだなと思ったし、肝心の発表内容が良かったのではというのが見えているので。

内輪でいいのか談義しとるやん?よくないならよりオープンにしていこうねとなるやん?土壌がマストドンやん?

セロトニンください さんがブースト

オフ会ライクにするとね、企業が手を出しにくくなるんじゃないかな。

セロトニンください さんがブースト

マストドンインスタンス単位でなんかやると言うよりは、単なる大規模オフ会なのでは

結局どうFediverseするかの話になっているのを観測している。

OSCについて話題のHTLがマストドン文化祭の轍を踏んでる感じで趣がある

セロトニンください さんがブースト

そう言えば、懇親会でたまたま同席したpostgresさんに「東海道さん若い子多いですねえ羨ましい」的なことを言われたので「大体ほたのせい」とは言わずに、「mstdn効果だと思いますよ、postgresさんもmstdn.postgres.jpとかいかがですか!?」と言っておいた(何

セロトニンください さんがブースト

僕が行った裁判傍聴、マジで「異義あり!」という弁護士に会ったよ。ちなみに知り合いの法曹さんは普通そんなの言わないって言ってたよ。

これ僕がまとめたレポート。
sp.ch.nicovideo.jp/kunimi_komi

セロトニンください さんがブースト

予も地元の裁判所に傍聴にいったことあるけど、「何いってんだこいつ」ってのがいて面白かった

セロトニンください さんがブースト

あと裁判の傍聴とか面白いよな。
東京地方裁判所に傍聴に行くOFFとか面白そう。後で感想言い合うのすっげー楽しいと思うぞ

古いものを表示