新しいものを表示

権利はたしかにあるが、車輪の再発明が認められるのは研究や学習のためだよ。OSSにしたいとか世の役に立てたいってならせめて先行事例を調べてくれよ

車輪の再発明すら億劫で手を動かさない人に比べれば何倍も偉いですよ、多分(他の人に迷惑さえかけなければ)

その場の思いつきだけで車輪の再発明をする権利くらいはあるので…(震え声)

@UN_NERVの中の人

[Xユーザーのisidaiさん: 「わたし震度速報のキャンセルを実装してた!!!!」 / X]( twitter.com/isidai/status/1741 )

震度計が配置されている場所にガタが来ているんだろうか…?

Twitterではノウハウ関連とデマに注意的な内容のツイートだけRTしている

揺れてるかどうか分からなくなってしまって不安な人はコップに水を入れたものを目の前に置いておけばOKという豆知識が流れてきた

これ東日本大地震の時に実践してたけど、ひっきりなしに水が揺れ続けてたので結局メンタルが参ってしまったので逆効果だった記憶が

Twitter Blueとかの認証通しちゃってる人はハンドルネーム変えちゃダメなんじゃなかったっけ?

めっちゃ有用なんだけど、Twitterだけは何故かロックや凍結などのリスクがあるという悲しみ

日本海側の方、安否確認の連絡が殺到すると思うので、LINE や SNS など連絡ツールの名前欄に「無事」と入れておくのおすすめです。東日本大震災のときの教訓

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null