新しいものを表示

またやってきたピューロランドの優待券どうしよかなぁ。

「携帯電話ショップ」の20年を振り返る 2000年代に最盛期も“冬の時代”を迎えた理由(要約) itmedia.co.jp/mobile/articles/

正直キャッシュバック全盛期の頃にあれだけ金をばら蒔いてやっと客の取り合いできたのが、やれキャリアメール持ち運びやらで乗り換え進むとは思えないのよね

IFにどこまでぶんなげられるかって感じ。代わっても限度があるし

交感神経が強すぎて寝れない。これは危険信号だ。昨年の夏ごろに似てる。抑えていかないとふっと消えそうになる。

(うるせぇなどっかいけや(゚Д゚)ゴルァ!!)「あ、大丈夫です」

量販の店員、寄ってくるくせに質問してもまともな回答返さないからなぁ。

ワクチン未接種者の感染率が高すぎでは……。なんで85%ワクチン打ってるのに半数近くが未接種者なのよ……。

まだ日赤はトンガ募金始めとらんよな。

うーん。精神状態が不安定だな。まだ「病んでる」程度な気がするが、自律神経失調症らしき症状もでてるし、イエローカード。

一人で適当に行く旅行は崩れないけど、人との予定が崩れたりするのがかなり来る感じである。

Amavelの店舗ではじめて買ってしまった。いやかわいいんやもん。

アートスパークホールディングス、ダントツのマイナスなんですが(とはいえ元が9万だしたいした落ちでもないのだが……)

せっかくとくめいさんと2年ぶりにと思ったのにコロナは憎いあと1ヶ月広まるの待ってくれれば(そういう問題ではない)

エポスゴールドを真面目に使いました

まるべるに来たらあのセーラーワンピースがあるので悩んでいるが、エポスの割引とか近々あるんだっけか?銀聯5%は終ってるし

あー。また自律神経おかしくなってきてるな。

多分みんな知りたいのは庶民の思う「軽症」と医者の「軽症」は違うという話ではなく、庶民の思う「軽症」が感染者全体の何割なのかだよなぁ。

【修正KBリリース】2022年1月のWindows Update(Win10:KB 5009543、Win11:KB5009566)を適用すると「リモートコンピュータとの~」というエラーでVPNが接続できない不具合が発生。 | かえざくらのつぶやき kaesakura.com/2022/01/windowsu

修正リリースでてた。

リクルートカードのJCBブランドから電子マネーへのチャージ還元率が0.75%に改悪へ | かえざくらのつぶやき kaesakura.com/2022/01/recruitc

JCBだけということで、リクルートカードの都合というよりJCB側の都合かな。ということでJCB系の電子マネーへの締め付けが厳しくなりそう

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null