新しいものを表示

まあみんなミヤコー福島仙台線にのる,それはそう

JR東日本「仙台シティラビット」廃止、日中の列車は白石駅で分離(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/2711
かなしいなあ

っていうか仙台シティラビット廃止されとるやんけ!

そういえば701が黒磯から出てたときに黒磯から福島まできてその車両がそのまま仙台シティラビットになって仙台に着いたらそのまま北行の普通として運行してたみたいなのあったような気がする

普通列車のグリーン車最長区間,さっきの熱海-黒磯(逆も然り)とかなんじゃないのかなあ

5時間弱,270kmもグリーン席に乗りっぱなしでもグリーン券の料金は据え置き

それはそれとして,熱海-黒磯を走る列車にはグリーン席で車窓を楽しみながら乗ってみたい 24時前に黒磯に放り出されるから難しいけど

絶対に熱海あたりに仕事しにいってる人がプレミアムフライデーで終業してすぐ飲みはじめてベロベロで18時を迎えてのんびりして18時52分発の黒磯行きに乗ってしまい小田原くらいで起きるはずが寝すごして黒磯に着いてしまったところを見物したい

やっぱこう全国幅広く分布してるってのがおべんりポイントなんやろな

スイスの予備兵向けのSG550が郵便局で管理されるの,郵便局は全国の集落に幅広く分布するものだからとかなのかな

SG550,郵便局が管理しているのか…(何故…)

SG550担いだままスーパー歩いてるのほんとすき

蛍池行ったことないけどこんなに話題にのぼるなんてとてもすごい場所なんだろうなあ

雪山サバイバル登山『Insurmountable』配信開始。登るたび姿を変える高峰に挑み、成長と遭難を繰り返す | AUTOMATON automaton-media.com/articles/n
登山やってみたいしげむーで体験するか

日本が舞台の株シム『STONKS-9800』日本語対応で8月7日リリースへ。80・90年代日本で株価と資産とにらめっこ | AUTOMATON automaton-media.com/articles/n
オオー

『どうぶつの森』に似ていると批判された『Hokko Life』ついに6月早期アクセス配信へ。差別化はなされたか否か | AUTOMATON automaton-media.com/articles/n
けっこうまんまですごい

Nintendo Switch向けに「ただの電卓」が海外配信されゲーマーの注目集める。開発元は日本でのリリースも計画 | AUTOMATON automaton-media.com/articles/n
初期のiPhoneの電卓みたいな見た目してんなお前な

建築資源管理まであると人をえらびそう

都市建設シム新作『Highrise City』発表トレイラー!建築資源も管理するゲーム性・都市毎に最大人口100万人、建物3万棟配置可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト gamespark.jp/article/2021/05/1
ホホーン

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null