I'm cat.mstdn.nere9.help が障害のときは @ejo090 を殴ってくださいpostしてないアカウントはfollow外します
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ https://www.konami.com/games/momotetsu/teiban/Switchだった
あれ、桃鉄新作ってSwitchだよね
Switch、桃鉄新作が出るまでにはほしい
ぱちこちというワードを書きたかっただけです
ぱちこちにあらわれるぱこち
これらぜんぶすき
トイレのタンクに貯まってた水も凍って流せなくなったこともある
函館に住んでた頃部屋が寒すぎてシャワーの蛇口が凍って破裂したことあるよ〜db
これが燃えた壁
欠陥住宅だからコンロの横に1cmも離さずに合板の壁があって入居時に「これ燃えますよね?」って聞いたら「燃えませんよ笑」みたいなこと言われたから普通に使ってたら壁燃えたんですよね
打鍵数とかタイプ数って書いたほうがよさそうかもね
タイプ数?
普通に打鍵数って書いたほうが通じやすいね
キーを押下したときの深さも打鍵数もストロークと言ったりするの、このストロークはこの意味でみたいな感じになってアレだな
いやいいのか
ストロークじゃなくてなんていうんだっけ 思いだせないから打鍵数で
ローマ字入力とくらべて
かな入力、単純に考えてもストローク量が半分になったりすると考えると慣れるとかなりはやい
荷物の受取がてら各書類のコピーでもしてくるか
単行本の場合は本誌連載で見てる人が勝手に付けるパターンあるしなあ
思考の /dev/null