新しいものを表示

開けるところは全部開けるし押せるものは全部押して生きてきた

確かにクラウン乗ってるやつが自分で空調いじるかと言うのは確かにというかんじあるな イッメジだけど

まあダイヤルあるっぽいからいいのかな ダイヤルだけでエアコン操作してらんないと思うけど

トヨタ、渋谷ヒカリエで14代目の新型「クラウン」発表会を開催 - Car Watch
car.watch.impress.co.jp/docs/n

クラウンにもタッチパネルエアコンあるんだ…

そういえばエアコンの操作部がフラットな静電容量スイッチなやつ、運転中に見ずに操作がしづらくて大変だな ホコリがたまらないので掃除は楽そうだけど

移動してみたものの時間が余りまくってるな

PSPの大容量バッテリすき(蓋がついてくる)

あさのはずだけどよるらしいからもうちょっとねるか

ホカイドドーだと道の駅とセコマ(24時間あいてるわけではないけど)とかの組み合わせ結構よさそうだよね っていうか千歳の道の駅はコンビニ(ローソン?)あったような気がしてきた

過疎地域だと道の駅を中心として諸々を整理するのとかは良さそうなもんだけど国だったり都道府県だったりが主施設を立ててコンビニほどではない売店を市町村が置くからそのへんが面倒なのかな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null