I'm cat.mstdn.nere9.help が障害のときは @ejo090 を殴ってくださいpostしてないアカウントはfollow外します
自然派ママ(高回転型NA信者)
やはりナチュラルアスピレーション
過給はかかればかかるだけいいって書こうとしたけどかけられるだけかけてるカーは異常カーばかりだったしアンナチュラルアスピレーションはダメ
おふとんでるかあ
エンプティ点灯するくらいの残量で思いっきり踏むと明らかに針が動くのわかるしエンプティ点灯しっぱなしになるし踏むのやめると圧力戻って針も戻ってエンプティも消えるのすき
エンジンは回れば回るだけいい
ドバイわよ!すき
ミもこころにエコロジーなカーだね
あいつんちはこころにエコなカーになるんだ
弊ミは軽いので燃費がよくなるエコカーだし平成9年車なのでほぼ新車
マツダの登録記号のJY、JTはトヨタとかぶるしJMだとミツビシとかぶるので東洋工業から取ってJYなのかな
東北道端から端までできるだろうけど東北道のスピードだと燃費が13km/Lとかになりそうだな 70〜75km/hくらいで走るのが一番燃費がいいので…
リッター16.68kmでガス使い切るまでだと約800kmか
北海道、札幌-長万部あたりは山があるので楽しいけど函館長万部は無限に虚空を見て運転することになる
アイドリングが無駄の無駄って感じだ
あまりカーに乗らないと踏んじゃうので一瞬にしてガソリンがなくなる でも7はアイドリングを5時間分くらいしてたしブン回しが合計1時間か2時間分あるから当たり前の燃費というかんじかな
この辺は遠乗りだけと街乗り遠乗り半々とかが混ざってる
街乗りよりも遠乗り時の燃料消費がほとんどほとんどだったから街乗り遠乗り半々だったら12とかになるかなあ
わたしも遠乗りだとリッター15弱いくからね
これは遠乗りだから!!!!!!
思考の /dev/null