新しいものを表示

捕まえるよりも寛解をうながすみたいなのをもっとこう広くやっていくようになってほしいね

おおっぴらに発信しているだけでは捕まる要因はないのでは?事実かどうかはわからないわけだし

えじょねこ さんがブースト

--force、だいたいの文脈で「これはええねん」と読み替えることができる

えじょねこ さんがブースト

レールのメーカー探すみたいなかんじだな

アルミと比べればまあ現実的なところなのはわかる(なので たいへんそう という感じ)

買ってはいけない、3巻くらいまでは読んだ覚えがある 買ったわけではなく学校に置いてあったんだったかなんだったかで

新・買ってはいけない(10) amazon.co.jp/dp/4906605982
買ってはいけないが10まで出ていたことに単純に驚いています

『買ってはいけない』は買っていいか? ruby.kyoto-wu.ac.jp/~konami/Ik
さっきの新明解の初版序文を載せている人のページみてたらこれがあって、タイムスタンプには1999年と書いてあり買ってはいけない1巻はもう20年も前なのか…というきもちになった

えじょねこ さんがブースト

鉄の精錬はやってみたいけど Primitive Technology のアンちゃんがやってるのをみるにたいへんそうという気持ちになる

> パッチワーク つぎはぎ細工 [創意の無い辞書編集にたとえられる。]
>いも[芋] (造語)[芋を主食とするほど貧乏な意]程度が低くて論じるに足りない。[芋侍][=貧乏で志の極めて低い武士]・ 芋辞書[=大学院の学生などに下請けさせ、先行書の切り貼りで でっち上げた、ちゃちな辞書]

スレッドを表示

しかも当該ページの当該ワードを見るとわかるけどこの序文が書いてあったころの語義もまあおもしろい

>今後の国語辞書すべて、本書の創めた形式、体裁と思索の結果を盲目的に踏襲することを、断じて拒否する。 辞書発達のために、あらゆる模倣をお断りする。
くらいだしお前ら勝手にパクらないで自分で語の意味をよーーーーく考えやがれというわけで、まあ正しい

まあそれくらいに当時はクソ適当にやってた辞書もおおかったんだろうな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null