新しいものを表示

住所の場合公文書になるんかしらね

正しい住所でないところに勝手に入れて住所不定になれそう

えじょねこ さんがブースト

転出の情報も反映に時間かかるみたいだし当日中ならいけそう

住基ネットがない時代は転出届を増やしてあちこちで転入は普通にできそう その時代は誰がどこに転出して転入したってあちこちで相互にやりとりしたりしてたのかな(それだとバレる)

結局住基ネットに入れる必要があるだろうから転出届を紛失等で増やしたとしてもあちこちで転入するのは難しそうだよなあ

どうせ住基ネットがあるんだし転出もしくは転入だけで(どちらかというと住む先を決める必要があるから)よさそうな感じするよね 穴がなくなる(?)

思考実験なのでそういう人がいた場合にどうなるかというだけでそういう人が実際にいるかとかそういう人はいないとかそういうのはない

居住実態がない場合は自治体も郵便も適宜やってくれるね

とりあえず転出だけして適当にブラついて住みたいところに行くとかあるでしょう

転出届を出してから14日以内に転入自治体を探す場合もあるだろうし、転出時に必ず転出先を書く必要はない気はする

転出届を出して転入届を出さないで住所不定になるの、なんかこう運用的にどうなのって感じがする 転出届が出てから転入実績がない場合転出届を出した自治体に戻すとかしないとダメでは?って感じがする まあでもそれやると遅れて出した人が転入を受理して貰えなかったりするか(そういうシステムになってたらそもそも転出届を出さなくてもよさそう)

やっぱ転入しないとそうなるのかな

期限を過ぎても転出しない場合は転出届を発行してもらった自治体に戻るのかな MNP予約番号みたいに

そういえば転出届だけ出してどこの自治体にも転入しない場合ってどういう取扱になるんだろう

やっぱ本家にいくべきなのか 今度いくかあ

ハウス系、だいたいどの人に聞いてもピンキリってきくしこわそう

ラーショ本体、一体どういう存在なのか気になりすぎるんだよな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null