I'm cat.mstdn.nere9.help が障害のときは @ejo090 を殴ってくださいpostしてないアカウントはfollow外します
貨物時刻表でイチオシしたいのは最後のページ。有名なやつ、各地の臨海鉄道、聞いたことのない子会社まで、謎の宣伝コーナー
つらそう
2018年版貨物時刻表、DE10がなかったことにされてて今ガッデム!ってしたところ
ワム80000はもう…
貨車側の制約かな 貨物は昔からそんな感じだった気がする
みんなだいすき貨車コーナー
もちろん機関車ページもある(?)
コンテナの型式は問いませんが牽引機はDE10 3001を指定したいです(いくらかかると思ってんだばかやろう)
あと貨物時刻表を買うとスジ表がついてくるのでいい
無限にコンテナの説明してるページ好き
給が使われてるとこほとんどない気がする どうしてわかれてるんだろう
あたらしいのかわないとなあ
2014年版だからまだED79がいる…
みんなも!貨物時刻表!買おう!
凡例表
単は単機回送なのでそれもある
ヨは 翌日にわたる だね(凡例に書いてあった
まあ鉄道で手荷物と郵便をまたやるかと言われると一部地域・サービスを除いて期待できないだろうなあ感はある
弘前にくるやつあんまいないんだよな
これではこんでほしいね
思考の /dev/null