新しいものを表示
えじょねこ さんがブースト

コンテナの型式は問いませんが牽引機はDE10 3001を指定したいです(いくらかかると思ってんだばかやろう)

あと貨物時刻表を買うとスジ表がついてくるのでいい

給が使われてるとこほとんどない気がする どうしてわかれてるんだろう

ヨは 翌日にわたる だね(凡例に書いてあった

まあ鉄道で手荷物と郵便をまたやるかと言われると一部地域・サービスを除いて期待できないだろうなあ感はある

弘前にくるやつあんまいないんだよな

ターミナル間だけの場合はJRFだけで完結できるのかな 五稜郭-弘前でできれば楽だけどな

>※お客様においてご希望される利用運送事業者のご指定がない場合には、当社にて選定させていただきます。
なるほど指定可能

引越しサービス | 様々な輸送サービス(一覧) | サービスご案内(仕組みと特長) | JR貨物 jrfreight.co.jp/service/transp

直接ターミナルに荷物を持ち込めばそのまま運んでくれる時代もあったのか いやいまでも持ち込めば大丈夫なのか?

逆に戸口拠点間を信頼のおける業者にしようとすると日通に投げるしかないってかんじかな まあなんかJRFに頼んでも日通がきそうだけど

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null