新しいものを表示

"付く付かないじゃなくて付ける"ってやつほんますき

そらあんなボデーに125の2stのせたらそうもなるわね

オタクすぐ異常プロダクトやりだす

GAG、一度乗せてもらったことあるけどバカ小さかったな

えじょねこ さんがブースト

歩道走るときは、エンジン切っておばちゃんが自転車乗るときみたいに地面を蹴りながら進むといいよ。乗るとアウトだから。

えじょねこ さんがブースト

この乗り物の一番面白いところ、日本の原付きのナンバープレートを取り付けるのに最適な寸法のステーが最初からついてるところなんです。自転車のように売っているくせに自転車ではないよというエクスキューズを感じる。

スレッドを表示
えじょねこ さんがブースト

個人的にはエンジン止めててもペダルを漕いで歩道走ってはいけませんが面倒すぎる。

歩道はまあチャリは基本的にダメということになったからそこは仕方がない

えじょねこ さんがブースト

4stエンジン+モペットキット到着が・・・ ( その他乗り物 ) - どんぐり製作所 - Yahoo!ブログ - blogs.yahoo.co.jp/mejean777/36

モペッドのエンジン停止状態でもメット被らないといけないという規定になってるの面倒すぎるよね まあチャリ乗っててもメット被れと言われればそれはそうではあるんだけど

アクセスが集中することでサイト閲覧不可になることを予防するためにh抜くのすき

えじょねこ さんがブースト

気さくな乗り物だよ ttp://w.vmeta.jp/tdiary/20120403.html

自作じゃなくてトモスとかもあるしね

えじょねこ さんがブースト

ホムセン箱にも横開き派と縦開き派の宗派があるらしい(私は縦開きにしてる)

VOX的に横に開くほうが利便性高そうな感じあるんだよな 基本的に車体左から乗り込むんだし

あっきぃの人がモペッド購入マジ!?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null