https://mstdn.nere9.help/@ejo090/99006439425853183
のやつ、こういうルートも見えてきたのでなんともいえない
https://mstdn.nere9.help/media/D5luzCVvNZe3lhDkqvE
レポってる映像があったのでそれに従ってみて、途中までしかレポされてなかったからそれっぽいルートをみていったらこういうトレスができたが、途切れているところからはもう農地が整理されていてなんもわからんくなった https://mstdn.nere9.help/media/rHVSaWiXOBYIX63pfU0
分かりにくいけど、
赤が現在の東北本線(現・青い森鉄道線)で分岐した黄緑が旧線の東北本線で、白丸が東北本線時代の千曳駅。水色が南部縦貫鉄道で、元々千曳駅まで伸びていた。しかし、新線建設が決まって東北本線の新線切り替えと共に千曳駅は現在の千曳駅へ移動し、もともと使われていた千曳駅は西千曳駅となり、旧線はそのまま南部縦貫鉄道に譲渡(売却?)され、南部縦貫鉄道はそのルート(ここでいう紺色)で野辺地まで乗り入れるようになった、と
I'm cat.
mstdn.nere9.help が障害のときは @ejo090 を殴ってください
postしてないアカウントはfollow外します