新しいものを表示

いや、世の中、学歴ロンダリングといって、そこそこ有名な大学院に入れる場合もある、この場合は無駄にはなりづらい

スレッドを表示

上ってか、Fラン大と専門だったら専門のがまだマシな金の使い方できるんじゃねって感じかね・・・

だれかさん(NHの人) さんがブースト

専門学校がFランより上とな....

結局それで生きていけてるんだから・・・それでええのだ

スレッドを表示

中途半端な自慢するやつじゃなきゃなんでもいいよ(適当)

スレッドを表示

ただ、偏差値の話だけど、高校の偏差値50と大学の偏差値50ってのは違って、要するに、大学行きたい人は限られてくるから・・・っていうのはある

スレッドを表示
だれかさん(NHの人) さんがブースト

偏差値50?共学で女の子いるんならなんでもええぞって感じだった

これから受験する人、下手なFラン入るぐらいなら専門でええよ・・・、そのほうが就職しやすいし、スキルが身につくし

少なくともFラン出て大学出た自慢するような奴にはなるなよ?正直専門出るよりやばいべ?

スレッドを表示

いや、Fランとかは知らんけど・・・
ある程度以上の大学は結構そう

スレッドを表示

また、定員割れしないような大学でも、以下のような記述があったりする:
定員割れしたとしても、点数が〇〇点に満たない場合は不合格とする

スレッドを表示

そもそも、高校の範囲の中でも、ある程度上級なことを問われているわけで、それができるなら当然それより簡単な問題はできるっていう判定みたいな感じ

スレッドを表示

大丈夫だ、変な話、それを見極めるための大学入試だ

だれかさん(NHの人) さんがブースト

そんなギリギリのラインで受かって勉強ついていけるんかいな

(フェスレギュラーではそんなにガチじゃないです、ガチでやるならチャレンジに行けばいいんで・・・・)

スレッドを表示

とーふさん15時からフェスレギュラーせん?????

その場しのぎでやったってしょうがない?皆対策してくるから、自分だけ対策しないのもまずいのよ
いわばこれはPvE戦みたいなもんだから、相手の弱点を良く分析しておいて・・・とあまり変わらん

スレッドを表示

一応、大学受験は、志望校の問題傾向とかがあって、こういう問題が出やすいとかいうのがあったりするので・・・・、それを意識してやることがあったりなかったり

スレッドを表示

だがわずかに違うかもしれない、勉強したところがその直後にテストに出るかもしれない

だれかさん(NHの人) さんがブースト

前日当日に勉強したって結果にたいした影響ないやろ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null