わーるどわいどうぇぶ
はみ出しモノ同士の引力はそうとして年取るごとに環境に居る人間が偏ってきませんか? 肌感覚だけど
これかな
まあ実際なってみないとわからないというのはそうなんだけど、日本においては多分はみでてるよりも組み込まれてる思考のほうが生きやすい世の中な気はする
この話なんの流れやろ
はみ出てるとはみ出てる物同士があつまるの、事実イン蟹の集まりはそうなのではないかという指摘も内部からでており
となりのやつシバいたろか も となしば
隣の芝は青い のこと頭の中では となしば って言ってる
性涼飲料
論理今日みたいなやつだよ
みんなでせーのっで土曜の夜に人生について考えるのやめよう 正気の沙汰デーナイトだよ
こわ
囲いたい
アラサーの姫
https://www.amazon.co.jp/dp/B002Q8VDT6/ビビッとくる囲い情報です
ねてこーやめました寝ません
滑らないスマホカバー、だじゃれにも効くのかな欲しいね
クックパッド定款パロね
インターネット蟹工船「世界中のすべての家庭で毎日の睡眠が楽しみになった時、我々は解散する」
nere9問題、どれだけ寝る時間がばらついても起きる時間のばらつきを1時間以内になるように起きたりすると同じ時間に眠くなっていったりいかなかったりする
ぱこちのひとがえじょのねこのひとのひみつを一瞬みてしまって膝がふるえています
思考の /dev/null