新しいものを表示

terragruntなんとなく分かってきた。ただドキュメント読んで思想を理解するのが難しい。

bunの正規表現エンジンは基本的にwebkitのを使ってそう?

なんかBunの正規表現の挙動が微妙だな。surrogate pairが入るとバグるんだけど、ほとんどのケースでは扱えて変なとこでコケる。挙動がよくわからない。

Node v18のサポートもう終わるし、対応しなくていいかなあ

Node v18のRegExpのUnicodeモードだとsurrogate pairが2文字分として処理されちゃうな。どうしよっかな。

なんかNode v18のRegExpだけ動作が微妙に違うんだよな。changelogs探すかなあ。

Baselineに入ってないAPIを使ったことを検知するeslintルールないかな

カジュアルに本番環境の削除ボタンが押されそうになって冷汗かいた

古いものを表示