新しいものを表示

Suicaの料金計算もテストパターン網羅できないから別のアルゴリズムを実装して答えを付き合わせてるって言ってたな

えー、乗っといてよかった

浸水隠し「クイーンビートル」、親会社JR九州が運航再開を断念…日韓航路から撤退 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/2024121

NootbookLMのenterでsubmitされる挙動直してくれないかな

これUnreachable codeで検出できないのは実行時には保証できないから。納得した。

スレッドを表示

TypeScriptのswitchのdefaultにsatisfies neverを書いておくと分岐が足りないときに型エラーになるの理屈が分かっていない

いい感じのtsconfigを作成してくれるサイト。tsc --initがカスなので今後からコレ使うか。
tsconfig.guide/

型パズル難しい。TypeScript特有の難しさがある。

Mantineの発音がMan-TEENなのかMan-TINEなのか論争が発生したが、どっちもあるって感じな気がしてきた

fly.ioは自身がOIDCプロバイダになって起動時にROLE ARNを読んで勝手にSTS一時認証トークンを置いておいてくれるので、AWS SDKが勝手にそれを読んでアクセスできるようになってめっちゃ便利。
fly.io/blog/oidc-cloud-roles/

弾劾否決されるんだ。8人くらい造反出るかと思ったが。

古いものを表示