Introducing MLOps読みたいけど英語しかないのだよな
Effective TypeScriptを読んだ。1/3くらいはサバイバルTypeScriptと内容がかぶるが、その分読みやすくステップアップしやすい。残念ながら日本語訳がないけど英語は文法も優しく、難しい単語もないので読みやすいと思う。https://effectivetypescript.com/
最適輸送って名前が面白いな
読んだ
A Review on Multi-Label Learning Algorithmshttps://ieeexplore.ieee.org/document/6471714
鶏塩そうめん #あしゅめし
眼科ってメガネの処方箋も出せるんだ
お風呂入った
MV見るとAfter Effectsでどうキーフレームを打つかという視点に変換されてしまって素直に楽しめなくなった
べたべたするからお風呂入ろうね
有料サービスだった。学生の身分が欲しくなるな。
小池百合子から仕送りが届いた。ありがとう百合子。
インパクトファクターってどうやって調べるの?
鼎泰豐に来た
Independent Researcherって表記初めて見た。石油王か?
玉ねぎをネットに入れて軒先につるしておくのやりたい
Peggy理解してきた
そろそろ本棚を買わないと積むのが限界になってくる
戦略的データサイエンス入門読むか
PEG.jsでtreeじゃない構造を返すのどうやるんだろう
思考の /dev/null