新しいものを表示

mainブランチにマージするときに他のPRによるCIが走っていると終わるのを待ってマージしないといけなかったが、キューに詰むことができるようになりCIが通れば自動でマージできるようになった。

Pull request merge queue (public beta) github.blog/changelog/2023-02-

Tweetdeck無限ループでログインできねえええええ

こういう正攻法ではデバッグできないものを無理やりデバッグするノウハウ残しにくいな

しょーもない理由で例外を吐いてるがどうするかなあ

Amplify完全に理解したわ。なんかよくわからないバイナリに隠蔽されたプラグインをローカルに置いたもので実行時に無理やり差し替えて不具合起こす場所を書き換えて、amplify mockするときの実行時例外を吐かせることに成功した。

amplifyの謎バイナリにデバッグを阻まれる

この記事定期的に参照されるな。該当する人かなり多そう。
ashphy.hateblo.jp/entry/2022/0

40個あるrequireのどこでエラってるのかを2分探索で探します

本日はamplify cliのplugin機構をデバッグします

Amplify何しても動かないからとりあえずamplify-jsのソースコード読みに行くのが恒例になっていて、これ便利になってる???ってなる

amplify作ってる人たちTypeScriptが嫌いなのかまじで型にanyが多すぎるの

今日のごはんはあまりにも映えなかったので写真なしです

k近傍法がわからないので誰か説明してもらえません?

古いものを表示