新しいものを表示

オーストラリアのサービスエリアはめちゃくちゃキャンピングカーが止まってる。半分くらいの車にはけん引装置が付いてるし。みんなキャンプ好きなんだな。

シドニーから70km運転してきたのでサービスエリアに入ってみた。交通量は多いものの高速の造りは日本とほとんど同じなので結構運転しやすい。サービスエリアはきれいだけどどこもバーキンかマックくらいしかないらしい。

アメリカはEだと聞いたけどホント?

視力検査の表がCじゃないことあるんだ(スネレン視標というらしい)

列車止まったけどアナウンス小声過ぎて何言ってるのかまったくわからん

あしゅふぃ さんがブースト

後部ドアに「remove before Flight」っていう赤札のSafetyPinが挿しっぱなしだったのは良いのだろうか

オーストラリアの男性用便所はほとんど水の流れる壁で毎回びっくりしてしまう。ワイルドすぎる。

時刻表調べずに駅に来たら45分待ちだった

これ手動で信号切り替えるやつだよね!?うひょー!

物価が高い国だと日本人店員遭遇率高いかもな

観光地のレストランに入ったら店員が日本人で日本語での接客になった。うける。

頭端式ホームに列車が縦列駐車されてておもろい。そんなことあるんだ。

IMAX SydneyでTransformers Oneを見てきた 

@ashphy IMAXの導入ムービーもありましたが、針の落ちる音(爆音)はありませんでした。それは共通じゃないんかい。肝心のIMAXですが、正直違いは分かりませんでした。池袋でも万博公園でももはや十分大きく、体験としてはあまり変わらないといった感じです。ちなみにお客さんはガラガラ。平日なのとジョーカーの評判がいまいちということもあるのかもしれませんが、1割も入ってませんでした。真新しいシアターなのに大丈夫なんでしょうか?ちなまに映画はそこそこおもしろかったです。英語が不安な人は英語字幕を表示できる機械が借りられるようです。前の席の人が使ってました。おすすめの座席は一番後ろです。良かったらシドニーまで遊びに来てね!

スレッドを表示
古いものを表示