熊野古道三日目 19km歩いて2800kcal消費しました。
生きてる無人販売所久々に見た
本日のお宿
配給所!?というかこの市外局番いつのだよ
雰囲気のいい休憩所あった
これ迂回路もないのに過酷な規制だよなあと思う。バスが通るときだけ開くらしい。
落石注意ってこいうことなんだな
おにぎり弁当
休憩。お昼ご飯食べるぞー
FOMA使えます
うめえ。命の水やで
みなさんへのメッセージ
二日間で5000kcal消費したらしい
全県うまって気持ちがいい
秋の気配
めしがうまい
腰抜田についての解説。
本日のお宿。
なんで迂回させられるのかわかんなかったんだけど、これ崖崩れで道路潰れてるわ。迂回路が河の中に作ってあって不思議。
今のキッズ、この鍵わかるんだろうか?
思考の /dev/null