Simon & Garfunkel
自分全然映画観ないと思ってたけど思い出すと意外と観てるな特にホラー忘れそうだからどっかにメモしとこ
映像作品、本と違って自分のペースで進められないから苦手だなぁと思ってたけど、若干集中力切れてても勝手に進んでくれてきっかり二時間弱で終わってくれるのは良いかも。本だったら集中して読まないと一向に先に進まない
American Psychoへの気持ちが溢れてしまった
ふとした拍子に正気に戻るのやめたい
ワァ〜
じゃあ市民の武装を禁止したら、どうやって軍・政府が暴走した時に抵抗するんですか??ってコト!?
リンゴうめ〜
明日何しよう
アホなのでストーリーの起伏が激しければ激しいほど良い作品だと思ってしまう
ヴァンパイアになりて〜(中二病)
洋画ってB級映画でも登場人物みんな演技上手いからすごいよな。日本のドラマとか観てるとイケメン・美女なだけで抜擢されてる、演技が不自然すぎる人いるもんな。レオナルドディカプリオ見習って
シャマラン
職場に植物あるとストレスが軽減されるって言うし、なんかちっちゃいサボテンでも買って机におこうかな
ランニングしてきて吐きそうになってる
かわいそう
妄言
バディものって、二人の性格がまるっきり違くて補い合うものが望ましいとされるよね。シャーロックホームズ(はよくわからないけど)とか、相棒の杉下右京と亀山薫とかミッドナイト・ランとかメン・イン・ブラックとか性格が同じだったら物語が進行しにくいからね
バディものって良いよね
ウォッチリスト消化しちゃった
思考の /dev/null