Twitterと同じ人です。maud.ioから移管。他のSNSとのプロキシ兼用。PCとか携帯とか強くはないけどきキット制作程度の電子工作とか。アイマスはミリオン(=AS)追っかけ。某鯖の人よろしく。 基本非収載運用方針。さいたまVR233
07の京葉線ってE233も209もまだいない頃だけど色々いたんだよな
どっかで横切ってたかもなあ
速攻で抜け出して秋葉原だっけ
高校の頃の修学旅行?だっけでランド行ったんだっけ
高2の頃だ・・・
もういつのだっけか・・・その塗色
モニターライトを間に挟むっていうのがもうあれだったんだけど、なんとなくで回避してた
34縦は差し込めねえな.....ギリギリ25インチまでだ
下使えるメリットいいよなアームだと
あーそういうことね
下限限界
あーなら無理は行けない
ただ友人が27インチWQHD縦並べでいいじゃん(通話中に組んでた)言ってるんで、使い方なんだろうなあ
まじで軽くてたまたま上のやつは分離だったのと横長小型モデルがあったっていう条件でやっただけで勧めはしねえってやつ
いやあ怪我したら保険出なさそう
(メインの34インチは違うんでこっちのほうが辛かった
あーそれにしたよ
まだ軽いからやれたけどってだけだわまじで
ええ事故ったらやばい...
ただウルトラワイドなんで横広げはもう無理なんでっていう
思考の /dev/null