眉間に指を近付けられるとぞわぞわする
これ、わざわざ見にいったはいいけど使用例として思いつくのが探偵ナイトスクープで有識者に探偵と投稿者が問い合わせするシーンくらいしかない
久々に楽しい(アホがいない)マンガスだった
あとはxubuntuカスタムだったOSがUbuntuカスタムに変更されていたのでアプデをするなどした
実家のラップトップからメモリ拝借してThinkPadのメモリを8GBにするなどした
末代メンテ?
もやいは自分にかけるのと自分がかけるのできるようになると海でも便利。そもそも海のロープワークだけど。
もやいと本結びと南京結び覚えると便利ですよ。あとは二重繋ぎとフィッシャーマンズノットくらい?
圧倒的感謝させて欲しいなそのスクラッチ
PC/AT互換機しか触ってこなかったから普通に知らんのよな
今更なんですけど、98キーボードで小文字アルファベットってどう入力すんのあれ
はてなブログに投稿しました #はてなブログ今年購入したもののはなし - SHC7sakiの日記 http://shc7saki.hatenablog.com/entry/2020/12/05/194806
帰国した時点から今ここで鬼滅みたら負けだと思ってまだみてない
眠いという先輩に「負けたままでいいんすか?」と煽った挙句寝ながらプレイしたり、2位とって「寝てても勝てるわ」と捨て台詞を放つクソみたいな後輩を演じています。
switchのソフトを舐めさせる先輩たちとマジで舐めた後輩の1コマ漫画です。
誰か三連休桃鉄やろ。
メモリ512MBかあ、高級だなぁと思ってしまうようになった
私の母校である大湊小学校は明治7年でしたね
軽トラだと座席がしんどいので…
サンバー、荷物が積める
次買う車はサンバーがいい
思考の /dev/null