中国政府iPhone禁止 米紙報道、機密流出懸念か - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB06A1G0W3A900C2000000/
『サイバーセキュリティー強化の観点から、機密情報の流出を懸念しているとみられる。』
逆の立場で見ると、中華スマホにはこの手のバックドアが仕掛けてあるとみてよい。
Apple時価総額28兆円減 「中国政府iPhone禁止」の報道 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07D8O0X00C23A9000000/
見出しを省略しすぎるとよくわからなくなる例だなあ。中国の政府機関と国有企業職員に外国製スマートフォンの使用を禁止する、なので中国全体で売れなくなるわけではないが。
流行りに乗ってtelnet接続可能なホームページをGoで作って公開しました。`telnet http://potproject.net` で接続できます。温かみのある1文字ごとの受信を体験できます。キリ番を踏んだ方はご連絡ください。 https://blog.potproject.net/2023/09/06/telnet-go-homepage/
@orumin 今はシンボリックリンクもなかったような???? (さっさと自分好みの構成にしちゃうので確かな記憶がない)
モバイルバッテリーで使えるオシロ——リゴルジャパン、12ビットデジタルオシロスコープ「DHO800 & DHO900 シリーズ」発売 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2023/20230905_12bitdigitalosillodho800dho900.html
ちょうどロジアナ付きのオシロスコープが欲しかったというか、ロジアナは別に持ってるんだけど、まとめたかったんだよね。あと、デスクの上の面積をそれなりに取ってるから、モニタアームで空中に浮かせられるのがよい。
地図から消されたムラの大学の悪いオタク。 【言わないとわからない人用注意書き】ポスト内容は大学当局の見解ではありませんし、大学当局の意に沿ったポストのこともあればそうでないこともあります。